通訳案内士になろう!            目標は、TOEIC840点!


multitasking

2015年04月10日 22:00

CNN Student News2015/04/10)は、人の脳が決してマルチタスクには向いてないとして事例を挙げて紹介しています。

今日のキーワードは、multitasking 「一度に複数の仕事をこなす、並行作業」

Take an everyday activity like driving. When you look at the MRI of someone who`s in driving mode, so how much of their brain is activating there?
Now, if you just layer in one more thing, and that`s the -- that is the person is listening while they are driving and all of a sudden the amount of attention, the amount of brain bandwidth going toward driving decreases by about 37 percent.

So you`re not multitasking, you`ve, in fact, reduced the amount of attention you`re now paying to your driving.
There`s about 2 percent of the population that are super multitaskers. It`s sort of a genetic gift. Most of us don`t have this gift. But these are people who are truly able to do several different activities at the same time without losing efficiency or losing quality as they do all that work.

「ドライブを例に説明しましょう。運転している人の脳の動きをMRIで、どのくらい活性化しているか調べます。

ここでもう一つ、タスクを追加するとしましょう、例えば運転しながら音楽を聞くとします。するとその瞬間運転に使われていた能力が37%落ちるのです。

つまり、これはマルチタスクなどではなく、運転する注意力が下がっているだけです。

世の中には2%ほど、本当にマルチタスクに優れた人がいるようですが、これは生まれ持った才能ですね。普通の人はそうではありません。ほんの少しの人達だけが、同時に複数のタスクを効率を下げること無くできてしまうようです。」

activateは、「活性化する」

layerは、「層を重ねる」

bandwidthは、「新しいことに関わる余地、処理能力」

genetic giftは、「生まれながらの才能」

音楽を聞くだけで、37%も注意力が削がれるのだとしたら、運転中にメールを入力などしたら、どれほど危険かが判ります。USでは、運転中のTEXT(メール)禁止が州法で規定されている州とされてない州があるようです。

禁止されてないからと言って、やって良いっていう理屈はないと思うけど。それだけ、実際に運転しながらメールして事故っている人が多いということなんでしょうね。

—————

戻る