通訳案内士になろう!            目標は、TOEIC840点!


ransomware

2015年04月19日 22:52

PBS News Hour2015/04/18)は、PCがハッカーに乗っ取られた女性に、何が起こったのか聞いています。

今日のキーワードは、ransomware (ランサムウェア)押し売りソフト

She — like hundreds of thousands of others — had been victimized by what’s known as a “ransomware” attack.

Hackers — who law enforcement believe come mainly from eastern Europe or Russia — manage to put malicious software onto a victim’s computer, often via an email attachment or a compromised website.

That software then allows the hackers to lock up your files — or your entire computer — until you pay them a ransom to give it back. Ransom demands have ranged from a few hundred dollars to several hundred thousand.

「彼女は、他の被害者と同様、ランサムウェアの攻撃を受けていた。

ハッカーは、警察当局によると主に東欧とロシアが中心なのだが、被害者のコンピュータに悪意あるソフトウェアを忍び込ませる、時にはメール経由あるいは感染したウェブサイトから。

悪意あるソフトは、ファイル或いはPC全体をロックし、被害者が金を払わない限りロックされたままだ。その身代金の金額は数泊ドルから数十万ドルに至るほどだ。」

victimizeは、「騙す」

ransomwareは、パソコン内のデータを勝手に暗号化し、元のデータを削除し、復元ソフトを買わせようとするウイルス

law enforcementは、「警察」

malicious softwareは、「悪意のあるソフトウェア」

compromisedは、「感染した」

ransomは、「身代金」

このソフトは、期限までに身代金を払わないとPC内のファイルを全てdeleteすると脅したのだそうです。ついでながら、身代金はビットコインでの支払いだったとか。この手のサイバー犯罪は、今後増える一方でしょうね、とても残念なことですが。

—————

戻る