通訳案内士になろう!            目標は、TOEIC840点!


ブログ

2016年07月08日 00:14

classified

Erin Burnett Outfront(2016/07/05)は、クリントン元国務長官が、私用メールサーバを巡る疑惑で、訴追こそ免れたものの、FBIComey長官から激しい非難を受けたことを伝えています。

今日のキーワードは、classified 「機密の」

Although we did not find clear evidence that Secretary Clinton or her colleagues intended to violate laws governing the handling of classified information, there is evidence that they were extremely careless in their handling of very sensitive, highly classified information.

「クリントン長官と彼女のスタッフが意図的に機密情報の取り扱いにおいて法を破った証拠はない。が、しかし、クリントン長官達が機密情報の取り扱いにおいて非常に無防備だったという証拠はある。」

Secretary は、ここでは the Secretary of State「米国国務長官」

classified は、「機密の」

Comey長官は、続けて「クリントン長官が送受信した110通のメールには、その時点で国家機密情報が含まれていた」と証言し、これまでのクリントン氏の主張とは全く相容れない発言をしています。

この私用メール疑惑では、既に大打撃を受けているクリントン氏ですが、これでますます信用出来ない人物という心象を持たれることは確実なようです。共和党の大統領候補が、トランプ氏になったのは、本当に幸いというべきで、他の人が候補になっていたら大統領選の勝利はとても望めなかったでしょう。

classified は、ここでは「機密に分類された」という形容詞ですが、名詞では「広告」として使われることが多く、英字新聞では必ずこのclassified欄が付いています。

—————

2016年07月03日 22:54

affiliate

 NHK WORLD RADIO JAPAN (2016/07/03)は、バングラデシュの首都ダッカで起きた飲食店襲撃事件でIS犯行声明を出したことを伝えています。

今日のキーワードは、 affiliate「支部、支局、傘下の組織」

An organization identifying itself as an affiliate of the Islamic State militant group issued an online statement claiming responsibility for the attack. The authenticity of the statement has yet to be confirmed.

Reports say 6 members of the armed group were shot to death and one was detained.

IS傘下を自称する組織が犯行声明をネット上に出しています。ただし、この声明の真偽については未だ確認されていません。報道によると、武装グループの6人が射殺され、1人が拘束されたということです。」

militant group は、「過激派武装組織」

claim responsibilityは、「犯行を認める、犯行声明を出す」

authenticityは、「信ぴょう性、真偽」

shot to deathは、「射殺される」

NHK WORLD RADIO JAPANは、未確認と報じていますが、日経はこの犯行声明について、バングラデシュ当局は否定したと伝えていますので今後の真相究明が待たれます。

affiliateは、最近は、日本語でも通用する単語になりましたが、インターネット以外ですと今回のように、「支部、支局、傘下の組織」という意味で使われることが多いようです。

—————

2016年07月02日 08:03

cordoned off

PBS NewsHour(2016/06/29)は、大規模な爆弾テロが起きたトルコの空港が、驚くべきスピードで営業を再開したことを伝えています。

 

今日のキーワードは、 cordoned off「封鎖されて」

Well, it’s interesting. Being at the airport earlier on today, things were getting back to normal at a remarkable pace. Huge amounts of travelers arriving and leaving. Of course, the area that had been bombed has been cordoned off now, and that will need to face a very large cleanup operation.

 

「興味深いことに、空港は物凄い速度で正常化しつつあるのです。非常に多くの旅行者が既に離着陸しています。勿論、爆発があったエリアは封鎖され、大規模な復旧作業を進める必要はあるのですが。」

 

interestingは、普通に「面白い」ですが、ここでは驚きと皮肉っぽい意味が込められています。

remarkableは、「並外れた、異例の

cordonは、「~を遮断する、閉鎖する、封鎖する」

cleanup operationは、「掃除作業、掃討作戦

 

死者42人、負傷者200人以上の大規模テロから空港の営業再開まで、わずか5時間だったことは、流石に百戦錬磨のPBSの特派員にとっても驚きだったようです。

この事件を伝えた日本のニュース番組では、「空港入り口付近には荷物検査用のセキュリティゲートが設置されています。それにも関わらずテロを防げなかったのです。」という伝え方をしていました

実際には、ゲートが設置されたがゆえに、人々の流れが阻害されて行列ができたために、被害が大きくなったという方が正確でしょう。TBS(PBSではありません、日本のTBS)、それってミスリードだよ。

—————

2016年06月29日 15:04

constitutional right

ABC This Week(2016/06/26)は、搭乗拒否リストに乗るような人物がガンを持つことを規制するのは賛成だが、米国憲法が保証する権利である銃器をもつ権利を永久に剥奪することには反対だと言うミッチ・マコーネル上院議員・共和党院内総務の意見を伝えています。

今日のキーワードは、 constitutional right 「憲法上の権利」 
We agree that terrorists shouldn't have weapons. We agree that if you're on the lists, you should not be immediately able to purchase a firearm. We all agree on that.
The problem is, we have a difference of opinion about a permanent blocking of the ability to exercise a constitutional right. Whether people like it or not, there is a constitutional right in our country to own and possess a firearm. So, we had a disagreement as to the point.

「テロリストが武器を持てなくすること、搭乗拒否リストに乗るような人物が銃器を買えなくすること、これについては、我々は合意しています。
問題は、憲法上の権利の行使を永久に剥奪することについてなのです。好むと好まざるとにかかわらず、武器を所持することは憲法上の権利です。その点で我々は合意できないのです。」

listは、「リスト」、ですが、ここでは、no-fly list「搭乗拒否リスト」の意味で使われています。
firearmは、「銃器、ガン」
constitutionは、「憲法」

Mitch McConnell氏、ドナルド・トランプ氏に関する質問には、のらりくらりとかわしていましたが、銃規制に関することには随分ハッキリと発言しています。銃規制に関する議論は、ほとんどの日本人には理解し難いものがあるのではないでしょうか。かく言う私も全く理解できません。不思議なのは、政治家以外の知識人(例えばこの番組のGeorge Stephanopoulosをはじめとするアンカーパーソン)があまりこの点について立場を明確にしていないように見えることです。そのため、議論を聞いいていてもアンカーが銃規制に賛成なのか反対なのかどうも判然とせず、追求がぬるいように感じてしまいます。

—————

2015年08月03日 22:35

forensics

ABC This Week(2015/08/02)は、インド洋の島に打ち上げられたがれきがMH370便の一部であったとしても、機体の墜落場所の特定は困難だろうと伝えています。

今日のキーワードは、 forensics 「科学捜査」

They'll go back and they'll do some forensics on the metal. They'll look at how the metal twisted, how did it break. 

And it will tell us what -- what happened at the end when this airplane hits the water. But it's not going to tell us where those pieces of the airplane are thousands of miles back on the other side of the Indian Ocean, off the coast of Australia, where the real clues are, where the black boxes are and the real answers to this mystery are.

「金属に対して科学的捜査が必要です。それが、どのような衝撃を受け、どのように壊れたかを調べます。

それで、KH370便の最後の様子が分かるかもしれません。しかし、それではインド洋の反対側のどの当たりから流れてきたかは分からないのです。本当のヒントを知るには、ブラックボックスが必要なのです」

forensicsは、「(名詞)科学捜査」、形容詞は、 forensic「科学捜査の」

clueは、「ヒント」

forensicsは、科学的捜査全般にわたって使われる言葉ですが、最も一般的なのは、DNA鑑定のような生体検査を指す場合でしょうか。コンピュータ系の犯罪でも使われ、その場合は、ウイルスやマルウェアに感染した時間帯や経路、流出したファイルの有無の検査をするとき等に用いられます。日本語で「フォレンジック」というと、この手のハイテク犯罪に関する捜査・検査に使われることが多いようですね。

—————

2015年07月31日 22:17

barnacle

Erin Burnett Outfront2015/07/29)は、昨年3月に消息を絶ったMH370 便と見られる機体の一部がインド洋の島に打ち上げられたことを伝えています。

今日のキーワードは、 barnacle 「フジツボ

Debris found off the coast of Africa, a source tells CNN tonight it is consistent with a Boeing 777. The same type of plane as the missing flight MH370.
Plus, barnacles found on the debris could be crucial in determining where the missing plane crashed. But are we any closer now to finding out how the jet with 239 people on board went down?

「アフリカの海岸で発見された機体の一部はボーイング777、行方不明のMH370と同じ機種です。

加えて、機体に付着したフジツボが極めて重要です。MH370がどこにあるか知るために。しかし、239人の乗員乗客を乗せたジェット機に近づくことは可能なのでしょうか?」

debrisは、「破片、がれき」

consistent withは、「一致する」

crucialは、「極めて重要な」

遭難直後は、毎日のようにCNNを賑わせたMH370便ですが、ようやく手がかりが見つかったようです。不時着したと思われるオーストラリア西から潮流に乗ってアフリカ東海岸にたどり着くのは、決して不自然ではないということなので、このフジツボがヒントになり、場所が特定されると良いですね。

—————

2015年07月30日 22:10

private area

Anderson Cooper 360(2015/07/28)は、ニューヨーク州北部の刑務所から二人の凶悪犯が脱走した件で、刑務所の従業員Joyce Mitchellの自白内容について伝えています。

今日のキーワードは、 private area 「私的な領域」

It is hard to hear. I will admit. She said Richard Matt came to the Taylor shop dressed in a big coat, as she described it. And she said that he had cut a hole in the pocket of the coat and he had left his pants open and he told her to pretend she was giving him a piece of candy and to grab his penis. That's what she told authorities. She did say, though, on a bright note, that he never touched her in her private area.
今日は、日本語訳はあえて載せません。替わりに、Randi KayeAndersonのやりとりをお楽しみください。

URLは、こちら↓

https://edition.cnn.com/videos/tv/2015/07/29/joyce-mitchell-prison-break-confession-kaye-live-ac.cnn

Anderson楽しみすぎです。

—————

2015年07月29日 22:16

door of the oven

Erin Burnett Outfront2015/07/28)は、イランとの核協議を批判したHuckabee 大統領候補の言葉の選択が多方面から批判を浴びていることを伝えています。

今日のキーワードは、 door of the oven 「オーブンのドア

Tonight republican presidential candidate Mike Huckabee is refusing to back down from his controversial comments accusing President Obama of marching Israelis to the in his words, "door of the oven" with thetrump Iran nuclear deal.

But even some who agree with Governor Huckabee on their opposition to the Iran deal, they're aren't standing by his choice of words. One top Israeli official today called the comments wrong and unnecessary. Another said Huckabee was inappropriate.

Mike Huckabee候補は、イランとの合意内容を、オバマ大統領がイスラエル国民を”オーブンのドア”に連れて行くようなものだと批判した自身の発言を取消す意志がないようだ。

しかし、イランとの核交渉については、Huckabee氏と同様に批判的な人も、彼の言葉の選択には無視できないようだ。イスラエルの高官の1人は、発言は間違っているし意味が無いと述べ、別の人は、Huckabee氏は大統領候補として、不的確だと述べた。」

back downは、「発言を取り消す」

marchは、「連れて行く、連行する」

stand byは、「傍観者でいる」

door of the oven”とは、勿論ホロコーストを意味しています。“choice of wordsが問われるのは当然でしょう。

アメリカの大統領選挙は、1年以上の長丁場で様々な候補が表れては消える、それだけ色々な角度から精査、評価されるサバイバルレースでもあります。Mike Huckabee氏、退場の時期でしょうか。早いですね。

—————

2015年07月28日 22:30

claim

PBS News Hour2015/07/26)は、北アフリカから地中海を越えてヨーロッパに渡ろうとする避難民と、人命救助を繰り返す周辺の漁民について伝えています。

今日のキーワードは、 claim (人命を)奪う

A mass exodus of migrants and refugees from the Middle East and Africa have been drawn to Libya, where a lack of central government authority allows human smugglers to operate freely.

The migrants make the dangerous journey on the Mediterranean with one goal in mind: Landing on European shores.

Wooden boats and inflatable plastic rafts, often overflowing with migrants, have been sinking one after another, claiming thousands of lives.

「中東やアフリカを脱出する大量の人々がリビアにやってくる。ここは、中央政府のコントロールが効かなくなり、密航業者が自由に活動できるからだ。

移住する人たちは、とても危険な地中海への旅へと漕ぎだす。ヨーロッパに上陸する希望を抱いて。

木造船や空気注入式のイカダは、移住者で溢れ、次々に沈んでいく。何千人もの命を奪って。」

exodusは、「集団脱出」

smugglerは、「密輸業者」 動詞は、smuggle

inflatableは、「空気で膨らませる」

このブログでも、何回か取り上げた地中海をボロい船で渡ろうとする難民の話ですが、状況は全く好転していないようです。運の良い人は、ヨーロッパまで辿り着き、運の悪い人は途中で沈没、その中間の人は、漁民に助けられて、アフリカまで戻るという、21世紀とは思えない光景があいも変わらず繰り返されています。

claimは、「主張する」という意味が最もよく使われますが、事件や事故で人命が奪われる時の動詞としてもニュースではよく登場します。覚えておくと良いでしょう。

—————

2015年07月27日 23:26

boots on the ground

 ABC This Week(2015/07/26)は、トルコ軍がISISに対して空爆を開始したことについて、NATO軍司令官の見解を伝えています。

今日のキーワードは、 boots on the ground 「地上軍」

I would call it an extremely significant move; we'll know in about a year whether it was the game-changer. But the key is going to be whether Turkey will put boots on the ground to cross that border.

I'm hearing reports of shelling, normally artillery precede troops. Let's hope they're going to put troops across the border. Boots on the ground are going to matter. The Turks have a 400,000-man army. That would be the game-changer.

「非常に重要な変化です。これが転機となるかどうかは、1年後に分かるでしょう。しかし、ここでのキーは、トルコが地上軍を投入するか否かです。

砲撃の後、通常は地上軍の投入となります。トルコ軍が国境を超えて進軍することを期待しましょう。地上軍が重要なのです。トルコは40万以上の陸軍を擁します。これは転機となるかもしれません。」

game-changerは、「形成を一変させる出来事」

shellingは、「爆撃」

artilleryは、「砲撃」

troopsは、「軍隊」 ここでは、ground troops「地上軍」と同義語

armyは、「陸軍」

長い間、NATOや同盟国の非難をやりすごしてきたトルコがついにISIS攻撃に参加しました。シリアと国境を接するトルコの参戦は、アメリカ初め同盟国にとって大きな希望となりそうです。

が、しかし、事はそれほど単純では無いみたいですね。トルコは、ISIS攻撃と同時に、長年の敵であるクルド人民兵への攻勢を強めました。クルド兵は、アメリカにとってISISを攻略する大事な同胞ですから、これを見過ごす訳にはいかないでしょう。これにイランも加わるとなると、本当に訳がわからないモザイク模様になりそうです。

—————